いつかちゃんと書きたい
- ウルフの楽しいところ
不明。上スマが強いとか。なんというか、このキャラどうやって使うかわかる前にVIP行ったのでマジで書くことがわからない。それでもまあ最初の頃にオンラインで使ってたのもあって、今回ウルフ使うか〜ってなった時戦闘力500万くらいからスタートしてたんでそれなりに試合数はあったかなという感じで書くこともあるんじゃなかろうか。
- ウルフのここがダメ
致命的という意味では存在しない。強いて言うなら復帰。けど復帰というか崖掴めよという方が大きくて、復帰性能自体は結構強い気がする。しかも崖掴めよってなるけどスマブラXの頃はもっと酷かった気がする(思い出補正かも)ので、やるやん!となる時の方があった印象。
技
- 空N
マジの最強技。ウルフの差し込みの要。
とにかく後隙がないのと判定が強くコンボ性能も高くて発生そこそこで持続鬼長い、飛び道具消しながら攻撃判定が残るタイプで一部飛び道具の回答にもなる。
差し込みの鬼でとりあえず斜め上から差し込みたい時はこれ。例によって空中ジャンプでのタイミングずらしやすかしなど一辺倒にならないように選択肢が沢山あると強いタイプの技。
差し返しでも使えなくもない。フォックスと違って空中もヌルッとした動きをするのでとりあえず空N置いといて相手の行動を見てから相手に引っかけに行ける。もちろん持続当てから色々動ける。
置き技としても優秀で崖ですること思いつかなかったら空N振りまくってもいいかもしれない。意外とローリスクで撃墜もワンチャンあるしで強いかも。自分は横強と空後と下スマ擦ってたが、崖で空Nすんのつえーと思ってたのも確か。
コンボでも強い。とりあえずヒットしたらリンクよろしく掴んどけという感じ。掴んだ後は下投げしてDAパナしたりなど。個人的には前投げが結構強くて、ダウンの展開になったり崖付近ならそのまま下スマ擦りチャンスになるので良き。
弱点はガードされたら意外と反撃取られる。というか密着時にできることが弱とかもう一回空Nとかくらいしか無いのでガードに弱い。いや、ガード見えてるならなんで差し込むんですかね、というマジレスもあるかもしれないが。
- 空前
まあ、まあまあって感じ。
差し返しで使ったりジャンプ潰しで使ったりなど。コンボもあるでよ。
この手の技にしてはそんなに使わない。いや、使うんだけど、過労死ってほどでもないかなって感じ。上手い人は過労死させるかもしれない。
差し返しは普通に空Nで差し込む機会を伺ってジャンプしてたら相手が突っ込んできた、みたいな時に使ったりする感じ。そんな強くないかも。
ジャンプ潰しは結構重要で、というのもブラスターを使った地上の制圧が立ち回りの主軸なので、相手のジャンプに合わせて空前引っ掛けてコンボして火力取ってく感じがメインか。個人的には空上が間に合わない時に使ってたのでジャンプ潰しのメインではない感じ。けど空上と違って火力取れるんでこっちでもいいかも。好みで。
- 空後
最強のバースト択。
後隙なさすぎで飛びすぎですよねこれ。
ガードに当てて不利フレーム多分5Fくらいしかない気がする(大げさかも)ので、マジで先端当たるなら擦りまくってもいいかもしれない。この辺はフォックス以上に強い。
とはいえ発生がネックなので当てるのが大変。崖で一生擦るのがオーソドックスなシチュエーションか。実際相手も自由に動けないので空後かなり困ると思う。
弱みは完全にプレイヤーに依存してるところ。先端当てが上手くできないと結構後隙が出るのでウルフの空中機動力の高さもあってコントロールするのが難しい。空後擦ってるだけで強いのは確かだが、空後擦るのは意外と難しい。
- 空上
ジャンプ潰しの鬼とお手玉の鬼。
範囲が広くて発生が早いので使いやすい。あとバーストもできてお得。
ブラスターでジャンプさせたところにブッ刺さる。というか直前まで使ってたキャラがクロムなのでこんな感じで使ってたのだが、あってるんだろうか。
空上のベクトルが上なのでそのままお手玉できる。回避読みしたくなったらブラスターが妥協でDAを当てたいところ。
- 空下
なんか、メテオ技だというのは知ってます。
崖外に出るキャラじゃないし出たとしても空Nとか置いてるので使う機会がない。見た目が派手だった気がするので当てたら格好良いかも。
- 弱
微妙。キングオブ微妙。
フォックスと比べて空Nした後の誤魔化し力が不足していてダメージもそんな取れない。それでも誤魔化しには使えなくもないが、3段目をガードさせられた後の後隙がかなりあるので弱止めなどして誤魔化しの誤魔化しをしたりする。
- 横強
ウルフのメインウェポン。差し返しの鬼の他、置き技や微妙な距離の相手を拾ったりなどいぶし銀な活躍をする。総じてローリスクミドルリターンの使い勝手の良い技。
発生範囲持続と優秀で後隙も気にならない。すっぽ抜けることがまれによくあるのでそこまで期待するのもよくないが優秀な技。
とりあえず差し返しはこれに任せておいて問題はないだろう。当てた後の展開はそこまでよくないがブラスターが優秀なので相手との距離が取れるなら十分すぎるか。
下シフトなら相手の崖捕まりに刺したりできる。下スマに出番取られがちだがこちらはローリスクなので一長一短。
押し付け性能も高く地上で間合いを詰めたい相手には横強の間合いを保つのが強いのではないだろうか。ブラスターにリスクをつけてくる人には一考の余地ありって感じ。
反面バースト力は思ってた以上に大したことないのでほんとに沼った時に活躍するくらいか。
- 上強
なんじゃこりゃ。
バースト力は高いので当たるなら当てる。
当てていく技にしては範囲が心細いが着地狩りなどチャンスはあるか。上スマでよくね感はかなりある。上スマ入力ミスってもワンチャン撃墜できるとポジティブに考えることもできるか。
- 下強
意外と強いが、「意外と」と言うくらいなので活躍する機会に恵まれない。強いことは強い。
空Nでめくった後など下強使ってみたいな〜みたいな時に使えなくもない。
ヒットした後の展開がいいのでDAなりなんなりと好きなように。
- ダッシュ攻撃
最強技。ウルフ地上の差し込み技。めくるし飛びすぎだしで掴みとセットで強い。飛び道具にも強い。
まずめくるのでめちゃくちゃローリスク。フォックスと違って相手の深いところに行かなくてもいいのが嬉しいところ。当てやすいという点でも素晴らしい。
そしてバースト力も十分。一部の飛び道具を消しながらパナせるのでとりあえず画面端で飛び道具撃ってるやつにリスクをつけることができる。
そしてウルフは掴みが優秀だという点。DAも掴みも優秀なのでDAを意識して(しかもめくりも意識しなければならない)ガードを固めると掴みから展開されるという感じ。差し返しに専念されてもブラスターがあるので待ち合いに強いのも嬉しい。
- 横スマ
先端ならローリスクで飛ぶし、至って普通の横スマ。崖の読み合いや引きながら置いたり回避読みでも強い。そういう使い所も含めて普通の優秀な横スマ。
- 上スマ
最強技。飛びすぎだし姿勢良すぎだし対空性能が高すぎて左右も拾うバカの考えた技。メインバースト手段。
とりあえず対空でこれ連打しても懲りない奴は一生懲りないので一生擦れる。
コンボなんて必要ないんやという感じで技が当てやす過ぎてフォックスとはこの辺が違うところだろう。
飛びは普通だが性能にしては破格に飛ぶので相手が小蝿のようにダンスするならこっちはブレイクダンスあるよ〜って感じで一緒に踊ってあげると勝てる。
- 下スマ
崖においてもいいし回避読んでもいい。どっちにしろ飛びすぎ。発生も早くて後隙も気にならない。全体的にスマッシュ技は高水準ですね。
- NB
ブラスター。もう説明不要だろと思うがウルフ地上の要。待ち合いに異常に強く火力が高く地上の相手を蹂躙する最強の技。回転率も高い。着地狩りや受け身の展開での起き攻め、崖に置いとけという感じにも復帰の嫌がらせにも使える万能飛び道具。
まず、差し込みしたいウルフにとって天敵とは何か。ガン待ちである。俺みたいな雑魚が技を振る以上どんな技にも後隙も弱点もある。ガン待ちされると必ずそこを突かれる。ではどう待ちを崩すのか。
ブラスターである。
相手がこちらの攻めを起点にして試合を作りたいなら攻める意味がない。ブラスターでしっかり拒否できる。これがウルフの強みである。ジャンプも潰せるけど個人的には動いてもらえるなら後はなんだっていいので「ブラスターを当てる」というより「ブラスターがある」と相手に理解していただければ十分に仕事はしたかなと思うのでジャンプ潰しに使うのは微妙。キャラにもよるけど。
ジャンプして避けるなら空上が、ガードして接近する相手にはローリスクのDAと掴みで択をかけれるのは言うまでもないだろう。ブラスター撒いて後は流れでって感じ。
相手が一生動かなくてもこちらも一生ブラスター撃ってたらそのうち当たったりして、火力も高いのでブラスターだけで半殺しにできるのでブラスターにリスクをつけられないなら一生ブラスターでいいと思う。
相手の突進技をほぼ止められる他使い所が沢山あるので待ち合い以外でも普通に使います。優秀過ぎる。
- 横B
ウルフがスラッシュする。復帰技。
上手い人は復帰阻止とかコンボで繋げるらしいが俺は復帰の時無警戒な人に当てるくらいで基本的に当たらない。
横Bでしか帰れない場所では使うがそれ以外は上Bで帰る感じ。そうしたら多分そのうち横Bが無警戒になるから唐突にパナして安全に帰宅できたりする。でもだいたいの人はこれ警戒してるから殺される。
- 上B
ウルフがシュートする。復帰技。
他の鳥や狐と違ってファイアしないためなのか発生が早くとても使いやすい。
上Bを出す適切な位置がわかれば狩るのは結構大変なのでは?と思う。特にフォックスやファルコを使ってたら上Bの使い方はほぼ研修済みだと思うのでこいつの上Bは結構強く感じると思う。
例えば崖を掴むかステージに突撃するかの2択など。上Bはかなり吹っ飛ばすので相手としても鳥や狐以上にプレッシャーになると思う。判定の強さも健在。
ステージに突撃した時の後隙もかなり少ないのでDXでフォックスやファルコ使ってたキッズは多分こいつの復帰はかなりしっくりくると思う。
- 下B
リフレクター。地味に壊れてる。
ウルフは上記したが差し込みキャラのくせにブラスターによってノーリスクで相手の待ちを崩せるバケモンなわけだが、待ち合いで相手が飛び道具持ってたらどうすんの(例えばサムスとか)という問題を一発で解決するアホ。
これで一方的に待ち合いに強く出れる他、コンボの足しに使えたり飛び道具持ってないキャラ相手でも腐ることがない。わけわからん。
欠点はファルコと違って若っっ干反射する判定の発生が遅いところか。フォックスはあんま待ち合いしないので気にならなかったが待ち合いするとなるとファルコの反射が羨ましくなる。
以上。
総評
差し込みの択が多いので攻めてて楽しい。
空中からは最強の空Nが、地上はDAと掴みあたりが通しやすいか。
差し返しもそこそこ強く横強で距離がリセットできる。押し付けでも強い。
待ち合いはブラスターとリフレクターで封殺。
ブラスターや地上のDAや掴みを嫌いジャンプする相手には空前や空上が相手に刺さりやすい。
バーストは上スマや下スマ。当てやすいので何も考えなくとも当たる時に振れば当たるし当たる機会がかなりある。
戦ってて辛かった相手は、なんだろう。
密着がフォックスと違って強くないのでバーストの展開は必ず触りに行かなければならないのがキツい。
密着されると脆いのが露骨に出るテリーやケンあたりか。
基本的に密着をバンバンしてくるファイターに密着作られると弱さが露骨に出るイメージ。優秀な切り返しがあればと思う。一応切り返しは空Nや上スマがやはり一番使える。